醤油は一升瓶入りだったね。外食はしなかったしほとんど和食だったし、醤油の摂取量が多かった。まだ塩分量について言われていなかった時代だから、漬物や納豆にもドバドバかけていたな、味の素と一緒に。味が濃い=おいしいという認識。
— 懐かしい昭和時代 (@natsukashi__) August 5, 2022
Jeff's World
醤油は一升瓶入りだったね。外食はしなかったしほとんど和食だったし、醤油の摂取量が多かった。まだ塩分量について言われていなかった時代だから、漬物や納豆にもドバドバかけていたな、味の素と一緒に。味が濃い=おいしいという認識。
— 懐かしい昭和時代 (@natsukashi__) August 5, 2022